バシャール:自分自身の関わり具合と自由度
一度このように自問してみてください。とてもパワフルな質問です。『自分は人の軸で生きていきたいのか』、または『自分の足で立って(自立して)自分の人生を自分の力で構築して生きたいのか』。 人の軸で生きる選択は依存して生きる選択です。周囲の誰かがソース(源)であり、太陽になりますから、相手次第の人生を生きる事になります。つまり、周囲の出来事に一喜一憂して生きる人生になります。...
View Articleバシャール:物質界は成熟して完結したもの
貴方が普段から目を向ける『物質界の現実』は、貴方に心地良さを与えてくれているでしょうか? または、不快な気分にさせているでしょうか?...
View Articleバシャール:双方にメリットがある状態で統合する
ある意味、一番強いエネルギーの持ち主がその場のトーン(バイブレーション)を決めています。例えば、会議室のバイブレーションを決めているのは会議を先行する人ですし、家のバイブレーションを決めているのは家の主人だったりするわけです。そして、その場のトーンに影響されない自分は、『ソース(源)と繋がる自分でいる事』です。即ち『軸が立った自分』でいる事になります。...
View Articleバシャール:重要な事
自分の人生で『上手く運んでいない事』からフォーカスを外し、『上手く運んでいる事』にフォーカスを移行してください。たとえ、貴方の人生に100の項目があって99個が上手く運んでいなかったとしても、たった1つの上手く運んでいる事へのフォーカスから残りの99個も『上手く運ぶよう』改善されてゆくようになります。なぜならば、貴方のフォーカスがポジティブへ合わさるからです。ここが大切な鍵です。...
View Articleバシャール:貴方が受け取るに持ち物は
世界中のスピリチュアル・リーダーが様々な許可証やツールを配信していますが、それらの共通点は『周波数を上げる事』につきます。ですから周波数が高くなったからと言って、不利な体験をしたり損をする事はありません。全てがより良い方向へと向かい、低い周波数域より自由度と選択の幅が大きく増加する事になります。...
View Articleバシャール:人生を冒険しよう!
私達が『現実』と呼ぶこの物質界はイリュージョンの世界で『本物』ではありません。『本物』の世界、すなわち私達が属する世界は『あの世』と呼ばれる非物質界の世界です。貴方の『本物』の姿は魂の姿であり、物質界を生きる身体は物質界を闊歩するためのアバターになります。よって、たとえどんなに若かろうと子供であろうと、どんな死に方であっても物質界での目的とテーマを終えた魂は『本物の世界』へと戻っていきます。...
View Articleバシャール:すべてはバイブレーションを上げる事
すべては『バイブレーションを上げる事』に繋がります。覚醒もアセンションも、気づきも解決策も、銀行のお金も豊かさも、望みも自由も幸せも、みな『バイブレーションを上げる事』で受け取る事ができます。もっと違う言い方をすると、『望みを望む”今ここの自分”より少しだけ高い周波数の自分』になります。 しかし実際、バイブレーションを上げるためにはどんな事ができるでしょうか?...
View Articleバシャール:『目覚め』を選ぶ人達
『スーク』と呼ばれる高次の存在は大変ユニークな能力を持っています。彼らと直接交流しない時は、彼らの記憶が残る事は一歳ありません。ですから彼らと会った事さえ忘れてしまいますから、毎回会う度に『はじめまして』になります。この能力に感化を受けたササニ文明は、その能力を習得して私達人類との交流に活用しています。...
View Articleバシャール :お知らせ
!!スターシードやオールドソウルが人類の成長と進化の先駆者でありパイオニアです!! Hey Guys こんにちは~! ポジ鉄アシスタントのそえです。今日は私からの配信です♪...
View Articleバシャール:史上最高手放し絶好タイム
進化と成長のためにはある程度の辛いコントラストを体験する必要があると考える人がいますが、実際にはその必要はありません。ただ私たちの多くはコントラスト体験をネガティブ体験だと捉えています。そうではなく、コントラストは自分にとって有益な情報を提供してくれるツールである事、またコントラストによって自分の進化と成長を促し促進してくれる事と捉えます。...
View Articleバシャール:『欲しい側』にフォーカス
私達は物事の良し悪しを比較検討し、『こっちは要るけど、こっちは要らない』と仕分けをしてしまいがちです。しかし、たとえ『こっちは要らない』と言っても、宇宙は『要らないものをどうぞ』と言って、体験したくない体験を引き寄せてくる事になるのです。ですから『こっちは要るけど、こっちは要らない』と仕分けをしているつもりでも、実際には『欲しい体験も欲しくない体験も』、その両方を取り込んでしまっています。...
View Article